2011年03月17日(木)
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震からすでに6日が経ちました、
いまだ、被災地への支援物資が足りず、避難所では食料、燃料に加え、
医薬品の不足が深刻化しています。
また、福島第1原子力発電所の事故の影響で非難住民の方々は計り知れない心的ストレスを
受けていらっしゃると思います。
現地に派遣された自衛隊、消防隊、医師、看護士、ボランティア沢山の方々が、
懸命に救援活動をされていますが、まだ行き届かない被災地も沢山あると思います。
我々被災地以外の人々ができる事は限られているかもしれません、
義援金や物資の買い占めをしない事、節電、献血など小さな事でも
大勢の行動が、大きな支援に繋がります。
今こそ日本人の勤勉さ、助け合い精神を発揮する時です。
そして、世界に誇れる、復興劇を日本全体で作りあげていきましょう。
2011年02月27日(日)
覚王山のZARAME NAGOYA(ざらめ名古屋)に行ってきました。
元々は岡崎にある人気のカフェだそうです。
ドーナツが有名みたいで、カフェで食べられますが、テイクアウトもOKです。
こちらはグレーズです。電子レンジチョットだけチンすると甘さ&モッチモチ感UPです。
こちらはショコラプランプです。
口コミ通りの美味しいドーナツでした。
ZARAME NAGOYA
名古屋市千種区山門町2-36
052-763-7662
11:00〜20:00
火曜定休
190円〜
2011年02月14日(月)
今日はバレンタインデーです。
僕もスタッフからチョコ頂きましたー( ̄+ー ̄)
なかなか良い日本独自の習慣ですね。
でも、最近のデパ地下にあるチョコはなんだかすごく高価ですねー
なかなか自分では買う気になれないです。
早速、食べちゃいました。
さすが、高級チョコレートはコクが違います。
味に深みがあるというかー・・・とにかく美味しいです。
2011年01月27日(木)
昨日は、今年初めてのスノーボードに高鷲スノーパークに行ってきました。
あいにくの天気で、東海北陸自動車道のぎふ大和当たりから既に道には積雪があり、
スキー場は猛烈な雪でした。
完全防備でゴンドラを使って頂上に行くと、新雪のふかふか雪。
スキヤーには大変な新雪もボーダーにはまさに雪の中のサーフィン感覚。
波乗りしているみたいにフワフワしながら滑れます。
但し、雪で視界が悪く、急なギャップで1回転したりするともう大変、
全身雪まみれになってしまいます。
まー、これも良い経験ですが。
帰る頃には雪も止み雲の間から青空ものぞいていました。
う〜ん。
2011年01月22日(土)
お濃抹茶ろーるけーきを頂きました。
京都の老舗の辻利兵衛は抹茶菓子で有名なお店。
濃厚な抹茶の香りが口腔いっぱいに広がるとっても美味しい抹茶のロールケーキでした。
いつもお気遣いありがとうございます。