院長ブログ

名古屋市中区で美容外科を経営する院長の本音。

2016年06月20日(月)

電子カルテは

現在、新たに開院するクリニックの70~80%が電子カルテを導入しています。
特に都市部では100%に近いといわれています。
また、既存のクリニックも紙カルテから電子カルテへの変更が進んでいます。

普及率は大規模病院で約70%、中規模病院34%、小規模病院16%、診療所27%
となっています。

電子カルテは何がそんなにいいのでしょうか?

メリットは

コスト削減
時間短縮
業務の効率化
医療の安全性向上
説明のわかり易さ

ではデメリットは

情報の流出
情報の紛失
システムの故障
サイバー攻撃
でしょうか、

欧米では医療機関の個人情報漏洩やサイバー攻撃が多発しているそうです。

何のためにハッカーは病院を狙うのでしょう?
電子カルテには人には言えない、心身の問題や悩みなどプライベートな個人情報が大量に保管されています。その情報はおそらく通常の個人情報より高値で取引されるでしょう。

また、ハッカーは病院のシステムをハッキングして患者データへのアクセスを遮断してしまう事も出来ます。

病院はカルテを見られず、まともの診療が出来ません、患者の命が危機に瀕してしまいます。そうなると病院側はハッカーのいいなりです。

現にその様な事件が海外では何件もおきているそうです。怖いですね。

幸い日本ではまだ起こっていないようですが・・・

更に、電子カルテよりも恐ろしいのは医療器機のハッキングです。
悪意ある犯人の医療器機操作で容易に人の命が奪われてしまう危険性があります。

もう一つハッカーが医療機関を狙うのは理由は、医療機関のセキュリティーシステムが脆弱で専門的な人間が管理をしていないからです。

特に日本の医療機関の甘いセキュリティー対策では今後、容易にハッカーの餌食になってしまいます。

ただ、セキュリティーを強固にしても結局鼬ごっこですが、

そもそも、現在の日本の医療体制では電子カルテは必須ではありません。

紙カルテでも特になんら問題なく医療が行えます。

そして、今回、私の主張したい事は

「当院は電子カルテを導入しておりません。全て紙カルテです。」

と言う事です。


コメント ( 0 )

2015年01月14日(水)

初詣


初詣色々行ってきました。
まずは羊神社初めてきましたが、一番混んでました。全国に2社しかない羊神社。さすが12年に1回のフィーバーです。



手水舎も羊です。


狛犬?も羊です。



ここが一番の撮影ポイントみたい。



次は桜天神社。
桜通り沿いのビルの谷間にひっそりと佇んでいます。近くなのにこんなところに神社があるなんて知りませんでした。



3か所目は大曽根駅からチョット北に歩いた山田天満宮です。



最後に茶屋ヶ坂近くの上野天満宮です。
沢山まわれば御利益も沢山あるのでしょうかね。


コメント ( 0 )

オウム特別手配容疑者高橋克也

オウム特別手配容疑者高橋克也


元オウム真理教の指名手配容疑者高橋克也の今の映像が公開されましたが、

平成5年の写真の顔と比べると映像の方は鼻や輪郭は面影が残っている様に感じます。

眉が印象的なので、眉だけ細く薄くしただけでも他人の目はごまかせたでしょうから、

整形まではしていないと思います。

警視庁はもう少し、逃亡者の心理を考えて似顔絵を公開しないと、

かえって捜査の妨げになってしまいます。

右端の勤め先に提出した写真だけは異質に感じます。

会社残ってしまうので、撮影時に変装(髪型、眉、鼻を膨らます)したか、

修正されているのではないでしょうか?


コメント ( 1 )


消費者庁は「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及

び留意事項」を一部改定したことを発表した。『ステルスマーケティング(ステマ)』へ

の対応を明らかにしている。

商品やサービスを提供する経営側が、クチコミ投稿等を代行する事業者に依頼して、

クチコミサイトに好意的な口コミを書き込ませる行為(ステマ)に問題があるのではな

いかと指摘されていた。

今回の改定は、そうしたステマ行為について景品表示法上の考え方を明確にした。

以下の事例を追加している。

商品・サービスを提供する店舗を経営する事業者が、口コミ投稿の代行を行う事業者に依頼し、

自己の供給する商品・サービスに関するサイトの口コミ情報コーナーに口コミを多数書き込ませ、

口コミサイト上の評価自体を変動させて、もともと口コミサイト上で当該商品・サービスに

対する好意的な評価はさほど多くなかったにもかかわらず、提供する商品・サービスの

品質その他の内容について、あたかも一般消費者の多数から好意的評価を受けているかの

ように表示させること。

今回の改定は、あくまでもいわゆるステマが問題になりうるものとして、

景品表示法上の考え方を明らかにしただけで、その範囲や制限、禁止事項などを定義して

いるわけではない。

そのため、具体的な表示が景品表示法に違反するかどうかは「個々の事案ごとに判断される」

と説明している。(Yニュースより)




ステマ問題は何度かこのブログで取り上げてきましたが、ようやく具体的な動きが、

出てきましたね。

しかし、まだまだ対策が不十分ではないでしょうか、

食べログの時のようにステマを立証する事は非常に困難ですし、

そういった業者は更に巧妙な手段を開発してきます。

まずは、消費者側でもステマを見抜く、知識を身に付ける事が重要ですね。


コメント ( 0 )

2012年02月28日(火)

世界で最も裕福な国はカタール

ドバイ

ドバイ


米紙フォーブスが発表した「世界で最も裕福な国ランキング」

対象は182ヶ国・地域

調査は1人当たりのGDP値に購買力平価を考慮して算出

ベストテンは以下の通り。カッコ内は1人当たりのGDP値(単位は米ドル)

1位 カタール($88,222)
2位 ルクセンブルク($81,466)
3位 シンガポール($56,694)
4位 ノルウェー($51,959)
5位 ブルネイ($48,333)
6位 アラブ首長国連邦($47,439)
7位 米国($46,860)
8位 香港($45,944)
9位 スイス($41,950)
10位 オランダ($40,973)

エネルギー資源の豊富な国がランキング上位ですね、

日本はトップテン入りならずです。

スイス、オランダは意外に上位なんですね。


コメント ( 0 )