2008年03月28日(金)
いよいよ始まりましたねー!
2008年開幕戦は京セラドームに横浜を迎えてのホームゲーム。
阪神先発安藤は横浜に先制を許すも、粘り強いピッチングで要所を押さえ何とかゲームを作ってくれました。
そのピッチングに答えるように、昨年オフに膝の手術を受け、オープン戦16打数1安打で不安の残る金本が、見事同点タイムリー三塁打!病み上がりとは思えない激走で見事三塁奪取。
さらにその金本の激走に答えたかのように、今岡が初球センター前タイムリーで鮮やかな逆転!
逆転してしまえばもう怖いものなし!
6回渡辺亮!7回久保田!8回ウィリアムス!9回藤川!でピシャリ!
4−2で開幕勝利!
お立ち台は金本&今岡!
今年もこの二人のヒーローインタビューいっぱい聞きたいです。
2008年03月21日(金)
第80回記念選抜高校野球大会(センバツ)がいよいよ明日開幕です。
今年の優勝候補は一昨年の優勝校横浜と昨年の優勝校常葉学園菊川が有力視されています。
ただ、予想どおりいかないところが高校野球の面白さで、去年夏の佐賀北の様に全く無名の学校
が優勝旗を手にすることも多々あります。
そんな高校野球の優勝予想をするのもまた、面白いものです。
ちなみに僕は鹿児島工業、沖縄尚学あたりを予想しています。
甲子園のツタがしばらく見られないのはちょっぴり悲しいですねー。
2008年02月23日(土)
パティスリーリムーザン(PATISSERIE LIMOUSIN)へ行ってきました。ロールケーキが有名なフランス菓子店で、自宅からほど近いので良く行きます。昨年改装して、店内にカフェが出来ましたが、今回初めてスフレなるものを食べました。
改装後に新たにメニューに加わった様です。注文してから、作るので20分くらい待ちますがその間に食べ方を見ながらワクワクです。
実物はこんなです。ソースは数種類あります。僕はオーソドックスにプレーン?を頼みました。
となりのソースをかけます。
スープをかけるとこんな感じです。
熱々のうちにお口へ入れると、
何とも言えないホクホク感と初めての食感!
うーん美味しい!
コレはカフェ作って正解!脱帽です。
この持ち帰り出来ない味覚、はまりそうです。
今度はチョコレートに挑戦!
パティスリーリムーザン(PATISSERIE LIMOUSIN)
住所 愛知県名古屋市東区芳野1丁目18-12
2008年02月09日(土)
今日は朝から雪です。低気圧の影響で各地の太平洋側でも積雪しています。名古屋市内の大津通りの路面にもシャーベット状ですが、雪が積もり始めています。
名古屋市内にこれだけの積雪があるのはこのとき以来でしょうか?
明日の朝凍結しないと良いですが、来院予定の患者様、足下には十分お気を付けていらっしゃって下さい。
私も今日の帰宅が心配です。
2008年01月28日(月)
先日、イチゴ狩りに行ってきました。前日に思い付き予約をしておこうと電話をしてみると、ちょーどシーズン真っ盛りか何処も予約がいっぱいで断られましたが、マリモファームが予約出来ました。イチゴ狩りなのに何故かマリモですが、ここは1度行ったことがあったので安心です。
マリモファームは点滴水耕栽培でとても綺麗なハウスです。ベビーカーなどもOKです。
本当はイチゴの本来の味を楽しむためには何も付けずに食べた方が良いのですが、幸い我が家は糖尿病家系ではないので、僕はコンデンスミルクをたっぷりと垂れる限界までかけて食べます。そのため何時も現地に用意してあるコンデンスミルク(マリモファームはコンデンスミルクは付いていません。販売はしています。)だけではたりなくなってしまうので1本持参していきます。
コレがあると結構沢山食べられるんですよねー。
イチゴはほとんど水分ですから、お腹がいっぱいになったら5分くらい休憩すると、また食べられます。
そんなに無理して食べてもしょうがないですが・・・
なんだか元を取りたくて・・・せこいですね (;´▽`A``
イチゴ狩りのついでにえびせんべいの里に行って来ました。
イチゴでお腹いっぱいのはずでしたが、えびせんを食べ始めると止まらないんですよねー。取りあえず全種類試食ですよねー。
今回は「イカのワイン焼き」なるものを試食、これ、美味しい、ワイン焼きなのにビールに合いそうです。
昼ご飯も食べずにみんなイチゴとえびせんでお腹いっぱいになりました。
翌日、スタッフにおみやげのえびせんを渡すと、みんなに「普通、イチゴでしょー」と突っ込まれました _| ̄|○
イチゴでお腹いっぱいで、すっかり忘れてました。ゴメンなさい。