院長ブログ

名古屋市中区で美容外科を経営する院長の本音。

MobileMe

MobileMe


今秋登場するiOS5に付属してiCloudもサービス開始予定です。

iCloudとは現在アップルが提供しているクラウドサービスMobileMeの後継サービスです。

MobileMeは3年前、iPhone初代発売と同時に始まったクラウドサービスで、自宅や職場のパソコン

とiPhoneで、写真、アドレス帳、カレンダー、書類、ブックマーク、メールをワイヤレスで

プッシュ同期し、すべてのデバイスが最新の状態で使えるサービスです。

僕はiPhone初代購入とともに登録し、現在はこれがないと仕事も回らないほど重宝しています。

ただ、年会費の\9,800がネックであまり普及はしていませんが。

iCloudについての詳細はまだ発表されていませんが、アップルはMobileMeの失敗を良い経験に

して、かなり進化させてくるのではないでしょうか。

MobileMeのストレージは20GBでしたが、iCloudでは5GBのようです。

僕は5GBでも十分です。無料ですし。


コメント ( 0 )

2011年06月07日(火)

友達の結婚式

ザ・プリンスパークタワー東京の教会

ザ・プリンスパークタワー東京の教会


先日、大学の友人の結婚式に行ってきました。

たぶん、僕の大学の男友達では最後の結婚式だと思います。(再婚がなければ)

場所はザ・プリンスパークタワー東京でした。

久々の旧友との再会は嬉しいものです。何より、もう結婚できないしないと思っていた

友人が結婚できたしたのが嬉しいです。

新郎新婦の幸せを少し分けて頂けた楽しい一日でした。

お幸せに!


二次会

二次会


コメント ( 0 )

2011年05月24日(火)

京都、宇治へ

出町ふたば

出町ふたば


京都に行ってきました。

まずはお決まりの出町ふたばへ直行。

豆餅と黒豆大福を調達。

相変わらず、お店の前は行列です。

出町ふたば
京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
TEL 075-231-1658


出町ふたばの黒豆大福

出町ふたばの黒豆大福


黒豆大福は売り切れ必須の幻の大福。

朝一に来た甲斐がありました。

豆餅よりも大きな黒豆の存在感が抜群です。

甘すぎないこしあんも最高です。


たま木亭

たま木亭


出町ふたばをあとに一路宇治へ。

目的地はパン屋さん「たま木亭」です。

あまりに目立たない外観で思わず通り過ぎてしまいましたが、

実はここは食べログのパン部門で全国一位だそうです。

東日本大震災の影響でパンの製造量が減っている様でしたが、

美味しそうなパンが沢山並んでいました。

たま木亭
京都府宇治市五ケ庄新開14-91
TEL 0774-38-1801


たま木亭のパン

たま木亭のパン


こちらのパンは外はカリカリで中はバターたっぷりで濃厚な味わい、さすが日本一です。

美味しかったです。


平等院ミュージアム鳳翔館

平等院ミュージアム鳳翔館


折角、宇治まで来たので世界遺産の平等院へ。

なんだかモダンな建物が出迎えてくれました。

2001年に開館した平等院ミュージアム鳳翔館です。


平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂


平等院には小学6年生の修学旅行以来です。

たしか、鳳凰堂の鳳凰をしおりの表紙に書いた記憶があります。


宇治川

宇治川


平等院横の宇治川です。

雲一つない快晴で空の青と山の緑がまるで絵の様でした。


中村藤吉本店

中村藤吉本店


平等院からほど近い創業152年中村藤吉本店です。

大変混でいましたが、美味しい抹茶スイーツを堪能。

結構、ボリュームありました。

中村藤吉本店
京都府宇治市宇治壱番十番地
TEL 0774-22-7800


錦市場

錦市場


宇治を満喫したあとは京都市内に戻り、京都の台所錦市場へ。

時間が遅かったためか結構閉まっているお店がありました。


三木鶏卵

三木鶏卵


だし巻き玉子で有名な三木鶏卵で、ふりかけ「たまちゃん」を購入。


おちゃのこさいさい

おちゃのこさいさい


おちゃのこさいさいで「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜七味」や「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜ラー油」を購入。


おうちごはんここら屋

おうちごはんここら屋


晩ご飯はたまたま通りかかった「おうちごはんここら屋」。

ここのは生野菜はめちゃくちゃ瑞々しくて美味しかった。特にキュウリと水なすサイコー。

なんだか今回は食・食・食の京都でした。満腹!

おうちごはん ここら屋
京都市中京区御幸町通六角下る伊勢屋町345
TEL 075-255-1068


コメント ( 0 )

ダンダン亭

ダンダン亭


担々麺で有名なダンダン亭に行ってきました。

店構えは一見、営業してるの?って感じで、評判を知らなければ、たぶん入らないと思います。

恐る恐る、扉を開けてみると、カンターにはビッシリ人が座っていてなんだか安心しました。

昼時でしたが、5分ほど待って座れました。

店内はお世辞にもきれいとは言いがたく、

トイレの前は段ボールが積まれ、開かずの間になっていました。

座席はカウンターのみで10席チョット、隣の人の肘が気になるほど窮屈で、居心地悪いです。

店主は噂通りマリオにそっくりでした。なんか怖そうな雰囲気です。

有名な担々麺には白ごまと黒ごまがありました。

どちらにしようか迷いましたが隣の人が黒ごまを食べていたので、僕も黒ごまに決め、

女性の店員さんに「すいません、注文いいですか?」と言うと、「ちょっと待って」と言われ、

しばらくしてもう一度「すいません」と言うと、また、「ちょっと待って」と言われました。

女性の店員は何もしていないのに待て待てと、なんかおかしな感じだなーっと思っていたら、

強面のマリオ似店主が注文を聞いて来ました、どうやらこのお店のシステムは

「注文は店主が聞くまで待て!」みたいです。

「接客は期待できない」との評価が沢山ありましたが、まーそんな感じでした。

ただ、元々ラーメン店で接客はあまり期待していませんが・・・


ダンダン亭黒ごま担々麺

ダンダン亭黒ごま担々麺


黒ごまの担々麺はまさに黒ごまだらけ、真っ黒です。見た感じ辛そうですが、

案外あっさりしていて、黒ごまの香ばしいさと麺のぷりぷり感がすごく合います。

挽肉の味付けも主張しすぎずに黒ごま風味を引き立てます。

また、無料のライスとスープを合わせても美味しいです。

帰り際、店主がニッコリと「おいしかった?」と聞いてくれました。

第一印象と違い、優しそうな笑顔でした。

また、来よう。

次回は、白ごまの担々麺で。


ダンダン亭

愛知県名古屋市東区代官町16-7

052-932-0101


コメント ( 0 )

ハーブスのチョコレートケーキ

ハーブスのチョコレートケーキ


スタッフの○○回目の誕生日です。

ケーキはハーブスのチョコレートケーキです。

ローソク立て過ぎでしょ!


コメント ( 1 )