院長ブログ

名古屋市中区で美容外科を経営する院長の本音。

2012年01月30日(月)

台湾の美容整形シーズン


台湾では毎年旧正月が美容整形シーズンになります。

特に、今年は9連休となり、例年よりも2〜3割も患者が増加したようです。

特に多かったのが、涙袋、目の下のクマ、唇、ほうれい線へのヒアルロン酸注入などの

プチ整形だとか。

日本でも、AKBの板野友美さんの様な涙袋、アヒル口を希望する人がとっても増えています。

台湾美容整形は日本からの影響が強いみたいですね。


コメント ( 0 )


明治ヨーグルトR-1がインフルエンザの感染予防に有効と話題になっています。

佐賀県有田市の調査でR-1乳酸菌を使用したヨーグルトはインフルエンザ感染に対する予防効果があると発表され注目されています。

明確な因果関係は解明されていませんが、R-1乳酸菌はNK細胞の活性を高めると言われています。

Nk細胞は体内の免疫システムを司る細胞、感染症に対する防衛隊みたいなものです。

それが活性化され、インフルエンザの予防に繋がっているとみられています。

Nk細胞はがん細胞も攻撃するため、がん予防の効果も期待されています。

我が家でも毎日1本R-1ヨーグルトです。


コメント ( 0 )

2012年01月27日(金)

昨日は雑誌の取材でした。

昨日の診療後は雑誌の取材がありました。

東海地区の情報誌「スパイガール」です。

いつもながら、取材は緊張しますね。

緊張しすぎて、ブログ用の写真を撮影するの忘れてしまいました。m(_ _ )m

3月1日発売です。

是非、見てみて下さい。


コメント ( 0 )

グランドキャニオンバーガー

グランドキャニオンバーガー


今日のランチはマックのグランドキャニオンバーガー!

上の写真だとかなりボリューミーな感じですが、


グランドキャニオンバーガー

グランドキャニオンバーガー


実物はこんな感じです。

ビックマックより少し大きい程度でしょうか、

広告の写真と実物の差はもう当たり前なんですね。

ステーキソース味効いて、目玉焼きがナイスな一品です。

ドリンクはMサイズを頼んだのですが、なぜかSサイズでガッカリです。(;´д` )


コメント ( 0 )


ステルスマーケティング・・・通称ステマ 

食べログでの不正行為で発覚したような、インターネット上で依頼主から依頼を受けた業者が

あたかも一般消費者のように、依頼主に有利な口コミを投稿し消費者を誘導する事です。

消費者庁はこの問題を重大に受け止め対策を検討するもようです。

食べログ問題では僕も疑わしい経験があります。

食べログは普段から良く使っていますが、以前名古屋ではトップクラスの評価を受け、

予約も3ヶ月以上待たされたフレンチの店が思ったほど美味しくなかった経験があります。

たいした味覚ではありませんから気のせいかもしれませんが、

ステマなどが話題になると「もしかして・・・」って疑心暗鬼になってしまいますね。

ただ、こうしたステマがネット上にはあふれかえっている事実は認識しておく事が大切です。

その中で正確な情報を厳選できる知識を持てば大丈夫です。

僕も良く参考にしているのは楽天のレビュー(感想)です。

楽天のレビューは実際にお店で商品を購入した人しかレビューをかけない方式なので、

不正業者の介入は困難で、レビューの信頼性は非常に高いです。

一方、amazonのレビューは誰でも書くことができるので信頼度は低いです。

それでも、参考程度に見ることはありますが、鵜呑みにはしません。

嘆かわしいことに美容医療でもステマは蔓延しています。

美容外科ランキングサイト、2ちゃんねる、口コミサイト、ヤフー知恵袋、ツイッター、

Facebook、ヤフーやグーグルの関連検索ワードやキーワード入力補助など、

形態は様々ですが、ネット上にあふれています。

また、逆ステマとも言える、他店の悪口や評価の低い書き込みをするという手法もあります。

そういった業者からの勧誘も日常茶飯事です。

アメリカではすでにステマに対する法的規制が始まっているみたいです。

日本でも早く適切な法律ができる事を望みます。


参照元http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120123-00000033-mai-soci


コメント ( 0 )