2013年07月19日(金)
早起きして高速飛ばして2時間駒ヶ根まで来ました。
駒ヶ岳ロープウェイ乗り場しらび平駅には一般車は入れないので、
菅の台バスセンターからバスでしらび平駅に向かいます。
山の方は結構ガスってます。
ぐねぐねの山道を登ること30分しらび平駅到着です。
酔いやすい人はかなりきつそうな山道でした。
誕生から46年目のローウェイが7分ちょっとで950メートルの高低差を登ります。
途中からガスってて何も見えませんでしたが(T-T)
千畳敷駅からすぐに登山開始です。霧というか雲の中ですね。
完全な防水装備でないとすぐにびちょびちょです。
風も強くて最悪のコンディションでした(;.;)
視界は10メートル位でしょうか途中で何回か道に迷ってる人に聞かれましたが、
僕もさっぱり???でした。
2時間半ほどで駒ヶ岳山頂です。
最悪な景色ですね(>o<)
こんな日もあるさとあきらめて昼食に
しか〜し、ご飯食べ終えたころから、
日頃の行いのおかげでしょうか(´゚艸゚)
雲がだんだん薄くなって来ました〜
下山していくとどんどん雲が晴れていきます。
宝剣岳が綺麗に見えます。
かなり危険らしいですが次回登ってみたいです。
乗越浄土⇒千畳敷駅の眺めですが雲がいい感じです。
こういった景色ってず〜と見てられますね。
千畳敷カールには沢山の高山植物が咲いてました。
天気予報では雨のち曇りだったのでこれだけ晴れるとは思いませんでした(*^O^*)
まさに夏山って感じでした。
千畳敷カールだけあってスナック菓子はカールなんですね、
べただな〜( ̄▽ ̄;)
シメはお決まりの温泉で疲れた体を癒やしました(^▽^)
2013年07月13日(土)
新しい医療機器を導入しました。
アメリカのキャンデラ社のレーザー機器です。
ロングパルスアレキサンドライトレーザーとロングパルスヤグレーザーが使える
一石二鳥の機械です。
写真は設置中の内部です。
何処が本体か良く分かりませんが、とにかく評判のすこぶる良い機械です。
特にヤグの効果に期待大です。
2013年07月01日(月)
お中元有り難うございます。
シフォンケーキ美味しそうですね〜、バニラアイスのトッピングでいってみます。(*'∀'*)ゝ
2013年06月05日(水)
昨日のワールドカップ最終予選久々に興奮しまくりました。
あんなドラマのような展開で5大会連続のワールドカップ出場が決まるとは、
テンション上がりました〜
まさに本田様々です。
その勢いか?!
ハイビスカスの花が沢山咲きました〜
いろんな色を買って来たのでカラフルでいい感じです。
花のある生活もいいもんですね。
2013年05月28日(火)
先月の健康診断で中性脂肪がビックリするほど上がってました〜( ̄Д ̄ll)
それで少し食生活を見直そうと思い、毎晩欠かせないビールから試みよと思いまして・・・
カロリーオフのビールって今一杯出てるんですね、ほとんどが発泡酒や第三のビールですが。
色々飲み比べてみました。
結論的にはどれも美味しくないですね〜
まっカロリーオフってそーゆーことですね。
この中ではキリン淡麗グリーンラベルが一歩抜き出てましたから、
しばらく飲んでみようかと・・・