2013年09月30日(月)
白馬駅からタクシーで20分猿倉から登山開始です。
白馬岳山頂付近はガスってますが、あの頂上目指します。
大雪渓ですが大分溶けていてほとんど歩けませんでした、折角アイゼン買ってきたのに○| ̄|_
霧の中に白馬山荘が見えてきました。
1日目はここで終点です。
翌朝は4時起床して5時から10分ほどで朝ご飯食べて白馬岳山頂へスタート!
天候に恵まれて雲海からの綺麗なご来光が見えました〜O(≧∇≦)O
杓子岳、白馬鑓ヶ岳遠くには槍ヶ岳も見えました。
こんな綺麗な登山道を縦走してきました、気持ち良かったです。
少しだけ紅葉してましたね。
白馬大池と山荘です。
標高2380mの池です。今までどんな大雨でもあふれた事が内らしいです。
ピンぼけですが雷鳥発見しましたd(^_^o)
下山後は白馬駅近くのみみずくの湯でまったりして帰って来ました。
好天に恵まれた良い登山でした〜