院長ブログ

名古屋市中区で美容外科を経営する院長の本音。

2009年02月01日(日)

エアポートウォーク名古屋へ

エアポートウォーク名古屋

エアポートウォーク名古屋


エアポートウォーク名古屋に行ってきました。

昨年末に・・・(;^_^A

名古屋空港の国際線ターミナルを改装して作られた、アピタと135の専門店からなる

ショッピングモールです。

外観がイマイチぱっとしないのは、ほぼターミナルをそのまま使っているせいでしょうか?


タラップ?

タラップ?


建物から横に突き出た部分、何か不自然な感じです。

非常階段になっているみたいですが、

これは飛行機に連結されるタラップの部分でしょうか?


インフォメーション

インフォメーション


インフォメーションは、空港ターミナルの面影を残し、こんな感じになっています。

ボードの表示は動きませんが・・・


クリスマスツリー

クリスマスツリー


クリスマス前だったのでこんな綺麗なツリーもありました。


セスナ

セスナ


4Fのレストラン街からは残された空港施設が一望出来ます。

セスナ機がいっぱいとまっていました。


自衛隊機

自衛隊機


自衛隊機とJAL機の離着陸が頻繁にみられます。

JAL機は離陸してグルッと一周回って着陸(たっちあんどごー?)を繰り返していました。

練習?


ミッドランドシネマ名古屋空港店

ミッドランドシネマ名古屋空港店


隣接して映画館もあます、ミッドランドシネマ名古屋空港店です。


ミッドランドシネマ名古屋空港店

ミッドランドシネマ名古屋空港店


平日だったせいか、ガラガラです。


カプリチョーザ

カプリチョーザ


今回、エアポートウォーク名古屋に来た1番の目的が、こちらです。

カプリチョーザ!


カプリチョーザ

カプリチョーザ


東京に住んでいた頃から大好きでした。

名古屋に来てからも栄にお店があったので良く行ってましたが、

数年前に閉店になってしまい、悲しみに暮れてながらも、復活を心から祈っていました。

それがエアポートウォーク名古屋に開店したと聞いて、喜び勇んでやって来たわけです。


トマトとにんにくのパスタ

トマトとにんにくのパスタ


お勧めは、色々ありますが、ライスコロッケやこのトマトとにんにくのパスタ、

これがサイコーです。

全体的にボリュームがありますので、注文しすぎに注意です。


コメント ( 0 )

ジョイフルファーム鴻の池

ジョイフルファーム鴻の池


今シーズン初のイチゴ狩りに行ってきました。

今回は知多のジョイフルファーム鴻の池です。

ココは芋掘りや、ミカン狩りも楽しめる農園です。


上下二段の水耕栽培

上下二段の水耕栽培


こちらのイチゴは水耕栽培と土耕栽培両方行っています。

僕らが入ったハウスは水耕栽培でした。

上下二段式の水耕栽培です。


イチゴ

イチゴ


こちらに来るのは2回目ですが、ココのイチゴ狩りは他の農園で良くある様に

グループごとに範囲を決めたりしません。ハウス内の何処のイチゴでも狩って良いのです。

何か早い者勝ちみたいなところがあります。

幸い僕らが行った時間帯が早かったせいか、他のお客さんは1人もいませんでしたので、

大きいイチゴを、ハウス全体から探せました。

このやり方だと遅い時間に来たお客さんはチョット可愛そうです。

大きいイチゴからなくなっちゃいますから。


ミツバチの巣箱

ミツバチの巣箱


ハウスにはミツバチの巣箱が置いてあります。

ミツバチ達がせっせと蜂蜜を集めているところを観察出来ます。


コメント ( 0 )

うなぎ・釜めしの川長

うなぎ・釜めしの川長


近所のうなぎ屋さんパート2です。

今回はうなぎ・釜めしの川長(かわちょう)さんです。

前回紹介した。西本さんから、徒歩で1分もかからない近さです。

裏道に少し入ったところにありますから、ちょっとわかりにくいですが、

釜めしの暖簾が目印です。この暖簾がなければただの民家です。(^_^;;

お店の前に行列が出来ている時もあります。


お品書き

お品書き


お品書きです。

こちらのお店、基本は釜めしです。

うなぎだけでなくいろんな釜めしがあります。

お勧めはうなぎ釜めしです。上うなぎ釜めしにするとうなぎの量が増えますが、

うなぎ釜めしでも結構ヘビーです。

うなぎが苦手な方には、五目釜めしやカニ釜めしなどがお勧めです。


一品料理

一品料理


他にも季節ものの釜めしや、一品料理もあります。

カキ釜めしなんて美味しそうです。


茶碗蒸し

茶碗蒸し


茶碗蒸しです。

何故か懐かしい、家庭的なお味です。


うなぎ釜めし

うなぎ釜めし


釜めしは、こんな大きな釜で登場します。

なかなか豪快です。


うなぎ釜めし

うなぎ釜めし


蓋を開けると、中はこんな感じです。

うなぎは小さく切って、海苔が沢山かかっています。

うなぎタレの香りがぷーんと漂って来ます。

ひつまぶしのように、まず1杯目はそのままいただきます。

2杯目は薬味をのせていただきます。

3杯目は薬味とだし汁をかけていただきます。

4杯目、5杯目位までいけます。

釜めしのお焦げが香ばしくてとっても美味しいです。

是非、一度試してみてください。


川長

愛知県名古屋市東区山口町4-16

052-935-2829


コメント ( 0 )

コメント ( 0 )

昨日、レーシック手術を受けました。

コンタクト&眼鏡歴20年の私ですが、近年乱視が現れ、日常生活や手術に影響があるほどでは

ありませんが、スポーツ(野球やゴルフ)では少し不便に感じていました。

周囲でレーシックを受けて、長年のコンタクト生活から解放され、自由を手に入れた喜び

の声を沢山聞いて決心しました。

手術前日に約3時間ほどの適正検査を受け、昨日無事手術を終えました。

手術は20分位でホントあっという間でした。

いつもは手術をする側ですが、手術を受ける側の何とも言えない不安感や恐怖心を

存分に体験してきました。

お恥ずかしい話ですが、術前や術中の担当医や看護師さんのやさしい声がけが、

恐怖心を和らげてくれ、とても安心できました。(;´▽`A``

この経験この気持ちをを忘れずに、これまで以上に患者さんの気持ちになって、

診療に携わりたいと思います。


昨日は多少痛みはありましたが、今日は痛みもなく、少し異物感があるだけです。

視力は今のところ両目1.5です。このままこの数値が維持されると良いのですが、

視力が安定するまでには2〜3ヶ月程かかるそうです。


コメント ( 0 )