院長ブログ

名古屋市中区で美容外科を経営する院長の本音。


先日スマートホン利用がストレスを増加する研究が発表されましたが、関連した研究データが、アメリカユタバレー州立大学の社会学者ニコラス・エッジ氏から報告されました。
エッジ氏は425人の大学生を対象に幸福感と友人関係について調査しました。
対象に対し、SNS上の友人数、その中で現実世界で知りあっている友人数などSNSのフェイスブックの使用状況についても聞き取りをしました。
結果、大学生の95%がフェイスブックに登録しており、平均2.5年間、登録を継続している。
SNS上の近況や写真の更新、友人の動向を確認するなどに平均週5時間を費やしていた。
調査結果から性別、宗教、婚姻状態など影響のある要素を排除してわかったのは、「フェイスブックに費やす時間が長ければ長いほど、自分は他人よりもよい生活ができていないと思う傾向が顕著」だということ。フェイスブック上に現実世界では知り合いではない友人が大勢いる学生ほどこの意識は強烈だ。また、フェイスブックを長年利用しているユーザーほど不公平感が強かった。オンライン上の交際を好む人に比べ、現実世界で多くの時間を友人との交流に割いている人は生活の不公平さを感じにくいという。(Yニュースより)

先日のスマートフォンの研究結果と同じようにFacebookもやり過ぎる事は、

精神的にはあまり良いことではありませんね。

確かに、僕も友人が海外旅行している写真なんか見ると羨ましく感じることもあります。

何事もほどほどが良いって事です。


コメント ( 0 )

投稿

名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
パスワード
Cookieに保存