2012年05月12日(土)
車を車検に出したら、代車にLEAF(リーフ)がやって来ました。
ハイブリットにも乗った事がない僕ですが、電気自動車には大いに興味があります。
なんと言っても燃費ですよね、ディーラーの話では月3万のガソリン代がリーフに乗り換えると、
月3千円の電気代で済むとか。
1月で\27,000
1年で\324,000
5年で\1,620,000もお得です。
これは魅力的だ〜!
エンジンルームはもっとスカスカのイメージでしたがそれなりですね、
中央にあるのはエンジンと言うよりはモーターですね。
リチウムイオンバッテリーは座席の下にあります。
充電ポートはこんな感じに開きます。
なんか可愛いですね!
右の充電ポートが普通充電ポートで、左が急速充電ポートです。
自宅での充電には普通充電ポートにつなぎます。ゼロから満充電まで200Vで8時間。
外出時には急速充電ポートを使用し、30分で80%まで充電可能です。
30分で80%なら遠出してもSAでぶらついてる間に充電出来そうですね。
充電ケーブルは結構ごついです。
始動はパワースイッチをポチッと押します。
すると、快い音楽が流れデジタルメーターが点等します。
丸の並んでいるメーターでモーターの駆動と回生の状態を表示します。
満充電までの時間なども表示されます。
シフトレバーはマウス感覚で手のひらで包み込むようにして、
手首で軽く動かすだけです。
左手なので慣れが必要ですが・・・使い易いです。
ちょっと近所を走行してみましたが、凄く静かです。
歩行者が気づかないので、子供に近づくと飛び出して来そうでちょっと怖いです。
パワーは十分で坂道でもぐいぐい加速出来ます。
純正のナビには充電ポイントが表示されるので知らない土地でも大丈夫そうです。
今なら、エコカー減税+自動車税減税+クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金で
最大\998,500の優遇が受けられます。
う〜ん買っちゃおうかな〜(*´∀`*)。゚
2012年05月10日(木)
消費者庁は「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及
び留意事項」を一部改定したことを発表した。『ステルスマーケティング(ステマ)』へ
の対応を明らかにしている。
商品やサービスを提供する経営側が、クチコミ投稿等を代行する事業者に依頼して、
クチコミサイトに好意的な口コミを書き込ませる行為(ステマ)に問題があるのではな
いかと指摘されていた。
今回の改定は、そうしたステマ行為について景品表示法上の考え方を明確にした。
以下の事例を追加している。
商品・サービスを提供する店舗を経営する事業者が、口コミ投稿の代行を行う事業者に依頼し、
自己の供給する商品・サービスに関するサイトの口コミ情報コーナーに口コミを多数書き込ませ、
口コミサイト上の評価自体を変動させて、もともと口コミサイト上で当該商品・サービスに
対する好意的な評価はさほど多くなかったにもかかわらず、提供する商品・サービスの
品質その他の内容について、あたかも一般消費者の多数から好意的評価を受けているかの
ように表示させること。
今回の改定は、あくまでもいわゆるステマが問題になりうるものとして、
景品表示法上の考え方を明らかにしただけで、その範囲や制限、禁止事項などを定義して
いるわけではない。
そのため、具体的な表示が景品表示法に違反するかどうかは「個々の事案ごとに判断される」
と説明している。(Yニュースより)
ステマ問題は何度かこのブログで取り上げてきましたが、ようやく具体的な動きが、
出てきましたね。
しかし、まだまだ対策が不十分ではないでしょうか、
食べログの時のようにステマを立証する事は非常に困難ですし、
そういった業者は更に巧妙な手段を開発してきます。
まずは、消費者側でもステマを見抜く、知識を身に付ける事が重要ですね。
2012年05月08日(火)
千種区のバスレーン近くの住宅街にあるロジカ ドッコでランチしました。
喫茶店の様な外観ですが、イタリアンです。
店内も喫茶店みたいです。
もしかして前は喫茶店だったのでしょうか?
ランチにはいろんなセットがあります。
自家製パン(Docco)も付いてきます。
パスタも日替わりみたいです。
僕はホウレン草と海老ミンチのトマトクリームを選びましたが、
ホウレン草が品切れのため青梗菜になりました。
スープです。
ごく普通のオニオンスープです。
サラダと自家製パン(DOCCO)です。
自家製パンまずまずです。オリーブオイルが一緒に出てくるとより美味しそう。
青梗菜と海老ミンチのトマトクリームです。
これはかなりレベル高かったです。
海老のうま味がトマトクリームにギューッと凝縮されていて、味に深みがあります。
ただ、青梗菜より、絶対ホウレン草が良かった〜Y(>_<、)Y
ロジカ ドッコ (Logica docco)
愛知県名古屋市千種区神田町2-1 メゾンベルジュール 1F
2012年05月07日(月)
スパームーンとは、地球と月がもっとも近くなるタイミングで月が満月を迎える現象です。
普段の満月よりも14%大きく、30%明るい月が夜空に現れます。
スパームーン、一眼で撮ってみましたが、うまくいきませんね。
設定とかさっぱりわかりません。
でも、明るくて綺麗なお月様でした。
2012年05月04日(金)
先月オープンしたH&Mに行ったのですが、ものすごい混でました。
レジ待ちが長蛇の列で、折角来たのに買い物あきらめました。(T▽T;)
そのまま帰るのもなんなので、アルポルトでランチしました。
ここのパスタ評判良くて、前から来てみたかったんで丁度良かったです。
パスタランチの前菜です。
H&Mの腹いせに昼間っからワインいっときました。
生ウニのトマトクリームソースパスタ。
人気ナンバーワンだそうです。
確かにメッチャ美味しかった。
アルポルトカフェ 名古屋 松坂屋本店
名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋本店北館B1F