院長ブログ

名古屋市中区で美容外科を経営する院長の本音。

Caboki

Caboki


Caboki

Caboki


日本では割とメジャーなフリカケ増毛。

薄くなった頭部に黒い粉をふりかけて薄毛を目立たなくさせる方法です。

部分的な薄毛を手軽にカバーできることから、使用している人は少なくないようです。

女性用もあるみたいですね。

でも、近くで見ると不自然だったり、粉が手や洋服に付いたり、汗で流れたりと

色々、欠点もあるみたいです。

そんなフリカケ増毛派に朗報です。

アメリカCaboki IncのCabokiが凄いんです。

Caboki は頭皮に色を付けるだけでなく、静電気で自毛にまとわりつき、

毛を太く見せて立体感が出てきます。

また、手で触れても色落ちがなく櫛も使え、100%天然素材で頭皮にも優しいです。


Caboki

Caboki


この男性結構来てますね。頭頂部までかなり。


Caboki

Caboki


Cabokiをぺたぺたとたたいたりこすったりしてます。


Caboki

Caboki


段々毛が増えてるみたいに見えます。

粉っぽくないですね〜


Caboki

Caboki


おお〜凄い

自然な感じ〜


Caboki

Caboki


見事に増毛されてます。

しかもナチュラルに!



ご興味のある方はCaboki Inc.のホームページへどうぞ

動画を見ると感動しますよ〜

http://www.caboki.com/index.html


コメント ( 0 )


東区の久屋大通沿いホワイトメイツ2FにあるTRATTORIA Pagina(トラットリア パージナ)です。

スタッフの結婚祝いで行って来ました。

イタリアンでソムリエもちゃんとしてますが、割とカジュアルで、気軽に行けます。



お祝いなので泡から攻めてみました。

ほどほど上級なスプマンテです。



カンパ〜イ!

この日はめっちゃハードなオペのあとだったのでクタクタで酔いが回りやすかった〜



パルマ産プロシュートやスペイン産ハモン・イベリコの盛り合わせ。

泡によく合う〜



なんかめっちゃ甘い静岡産トマトに生ハムです。

生ハムメロンの様にハムの塩気がトマトの甘さを引き立てます。



自家製パスタの野菜いっぱいペペロンチーノ。

パスタは太くて腰があります。自家製ならでは。



フレッシュモッツァレラとトマトのスパゲッティ。

モッツァレラが美味しい。



泡が無くなったので赤ワインに切り替え。

ソムリエさんがワインセラーから探し出してくれたRucheという葡萄のワイン。

香りが強く、フルーティーでいて甘ったるくなく深みもあるワインでした、

「Ruche」覚えておこう。



オーストラリア産シャロレー種 仔牛ヒレとモッツァレラのスカロッピーネ 白ワインとパセリのソース。

チーズがとろ〜りで旨い!



濃厚牛タンの赤ワイン煮込みです。

牛タンって何でこんなに赤ワインと合うのでしょう。

赤ワインで煮込んでるので当たり前か、

でも最高の組み合わせです。



〆はパルミジャーノチーズのリゾット。

チーズの王様 “パルミジャーノ・レッジャーノ”

この単語の響きを聞くだけで涎が出そうです。

なぜにこんなに美味しいのでしょう。

パルミジャーノ・レッジャーノのないイタリアンレストランは、もはやイタリアンとは呼べない!



期待通りの味でした、

パルミジャーノチーズのリゾットに外れは無いですね。



ドルチェにはこんなお祝いメッセージが、

なかなかサービスの行き届いたレストランです。




トラットリア パージナ (TRATTORIA Pagina)

愛知県名古屋市東区泉1-14-23 ホワイトメイツ2F

052-955-3715


コメント ( 0 )

「アトピー性皮膚炎がダニなどの原因物質を身の回りから取り除いた後もすぐに治らず、

慢性化する仕組みを出原賢治佐賀大教授らの研究チームが解明し、米医学誌に11日発表した。

研究チームは、患者の皮膚を分析。アレルギーの原因物質が体内に侵入すると、

免疫細胞が働いてかゆみが生じると同時に、たんぱく質「ペリオスチン」が

大量に生成されることを突き止めた。

ペリオスチンが皮膚組織に沈着すると、免疫細胞がさらに刺激され、

かゆみが生まれる悪循環が起きることも分かった。

原因物質を取り除いてもペリオスチンの沈着が続き、症状が慢性化するという。

現在の治療法はステロイドの服用などで免疫を抑制しており、

感染症にかかりやすくなる副作用がある。

今回の発見で、ペリオスチンを狙い撃ちする副作用の少ない薬の開発が期待できるという。」
(Jニュースより)




ペリオスチンは元々歯の組織で発見されたタンパク質、

当初は歯を含む骨組織の再生に働くとされていました。

その後の研究でガン細胞の増殖抑制や心筋梗塞後の組織の修復にも関わっていること

が解明され、医療界では注目のタンパク質です。

アトピーの治療薬として、単純にペリオスチンを減少させる様な薬では、

癌や心筋梗塞への悪影響も考えられるので、難しい開発になるのでは、

でも、これでアトピーの特効薬が出来たら、世界中ので何億人といる患者を

救うことが出来ます。

1日でも早く開発されると良いですね。

 


コメント ( 0 )

ジャックパーセルMID

ジャックパーセルMID


先日の間違えられたジャックパーセル。

購入店に連絡したところ、お店側での確認ミスのようで、

すぐにMIDを送ってくれました。

良かったです。

間違えたLOWは宅急便屋さんがそのまま持って帰りました。

LOWを履いてみて少し大きく感じたので、ついでにMIDはサイズを1つ下げてもらいました。

そしたら、ピッタリで結果的に間違えてもらって良かったです。o(^-^)o


コメント ( 0 )

タン・シュウチュエンさん

タン・シュウチュエンさん


2012年3月にはイタリアの番組で変顔のギネス世界記録に挑戦し、

見事世界一の変顔に認定された“変顔王”こと湯術全(タン・シュウチュエン)さん

賞金1万ドルも手に入れた。

それから3カ月、湯さんは新聞社を通して、変顔で湯さんに勝てば、

10万元(約127万円)の賞金を与えるという挑戦状を送った。

また、「営業回り」を計画しているのか、挑戦者を募ると同時に

話術に長けた女性パートナーも募集していた。(Tニュースより)




タン・シュウチュエンさん凄いですね、鼻先が完全に口の中です。

元の顔はどんなでしょう、相当受け口でしょうか?

でも、昔日本でもこんな顔した、おじちゃんいませんでしたか?

気のせいかな。


コメント ( 1 )