院長ブログ

名古屋市中区で美容外科を経営する院長の本音。

2013年08月05日(月)

富士山に初挑戦してきました〜

富士スバルライン五合目

富士スバルライン五合目


何かと話題の富士山に初めて挑んで来ました。

ここは吉田ルートのスタート地点富士スバルライン五合目、

元々なのか世界遺産の影響なのか分かりませんが外国人が凄く多かったですね。


五合目からの富士山山頂

五合目からの富士山山頂


五合目からの富士山ですが、これからあの先端まで自分の足で行くと思うと、

ちょっとぞっとしました。


富士山五合目馬車

富士山五合目馬車


五合目から六合目にはこんな馬が沢山いました、早くも乗っけてってもらいたい気分でした(笑)


富士山六合目

富士山六合目


前日の富士山はかなり天候が悪かった様ですが、この日はいい天気でした〜

でも、この頃はまだ富士山の怖さが全然分かっていませんでした。


富士山7合目

富士山7合目


気がつけばいつの間にか雲の上でした、この景色がたまらないです。


富士山八合目

富士山八合目


八合目あたりに来ると日は沈み、ヘッドライトを装備しました、夜景や満点の星空や

富士急ハイランドの花火などを楽しみながら1日目の目的地富士山ホテルに到着しました。


八合目富士山ホテル夕食

八合目富士山ホテル夕食


悪夢が始まったのは丁度この頃でした。

富士山ホテルに到着した頃からなんだか頭が痛くなり、

この美味しそうなカレーライスも1口で吐き気が・・・

確信していましたが、高山病です。

夕食はほぼ食べずにすぐに寝袋で寝ましたが、

寝れたのは最初の1時間で後はずっと頭痛との戦いでした。

普段から頭痛もちでいろんな薬持ってましたが、ほとんど効きません。

後は気力ですが、リタイヤも頭の片隅に置いて、2時半から山頂アタックしました。


富士山山頂

富士山山頂


友人たちの励ましもあって何とか山頂たどり着けました。

でも、ものすごい人の数です。

富士山頂がまるで新年の初詣の様な空気です。


富士山ご来光

富士山ご来光


この日は年間50回登頂するガイドさんも今年のベスト3に入る天候との事で、

幻想的な雲の間に山中湖がくっきり見えました。


富士山山頂ご来光

富士山山頂ご来光


ご来光です。

初富士山でこんな綺麗なご来光が見られて本当にラッキーでした。

全身に富士山パワー頂きました〜


富士山頂

富士山頂


山頂では久須志神社でお参りしてお土産買ったり、お鉢(火口)見たりして1時間ほどいました。

ご来光からほんの数十分で下山道にはすでに人がいっぱいでした。


富士山下山道

富士山下山道


下山も本当に天気が良くて、素晴らしい景色でした。

こんな富士山経験しちゃうとすぐにまた来たくなっちゃいます。

高山病は医学書通り、下山したら治りましたo(^-^)


コメント ( 0 )

2013年07月19日(金)

木曽駒ヶ岳に登ってきました

菅の台バスセンター

菅の台バスセンター


早起きして高速飛ばして2時間駒ヶ根まで来ました。

駒ヶ岳ロープウェイ乗り場しらび平駅には一般車は入れないので、

菅の台バスセンターからバスでしらび平駅に向かいます。

山の方は結構ガスってます。


駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅

駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅


ぐねぐねの山道を登ること30分しらび平駅到着です。

酔いやすい人はかなりきつそうな山道でした。


千畳敷駅

千畳敷駅


誕生から46年目のローウェイが7分ちょっとで950メートルの高低差を登ります。

途中からガスってて何も見えませんでしたが(T-T)


駒ヶ岳千畳敷

駒ヶ岳千畳敷


千畳敷駅からすぐに登山開始です。霧というか雲の中ですね。

完全な防水装備でないとすぐにびちょびちょです。

風も強くて最悪のコンディションでした(;.;)


駒ヶ岳乗越浄土

駒ヶ岳乗越浄土


視界は10メートル位でしょうか途中で何回か道に迷ってる人に聞かれましたが、

僕もさっぱり???でした。


駒ヶ岳山頂

駒ヶ岳山頂


2時間半ほどで駒ヶ岳山頂です。

最悪な景色ですね(>o<)

こんな日もあるさとあきらめて昼食に


駒ヶ岳山頂

駒ヶ岳山頂


しか〜し、ご飯食べ終えたころから、

日頃の行いのおかげでしょうか(´゚艸゚)

雲がだんだん薄くなって来ました〜


宝剣岳

宝剣岳


下山していくとどんどん雲が晴れていきます。

宝剣岳が綺麗に見えます。

かなり危険らしいですが次回登ってみたいです。


乗越浄土から千畳敷駅

乗越浄土から千畳敷駅


乗越浄土⇒千畳敷駅の眺めですが雲がいい感じです。

こういった景色ってず〜と見てられますね。


千畳敷カール

千畳敷カール


千畳敷カールには沢山の高山植物が咲いてました。


千畳敷カール

千畳敷カール


天気予報では雨のち曇りだったのでこれだけ晴れるとは思いませんでした(*^O^*)

まさに夏山って感じでした。


千畳敷カールのカール

千畳敷カールのカール


千畳敷カールだけあってスナック菓子はカールなんですね、

べただな〜( ̄▽ ̄;)


こぶしの湯

こぶしの湯


シメはお決まりの温泉で疲れた体を癒やしました(^▽^)


コメント ( 0 )

2013年07月13日(土)

GentoleMaxProが来ました

GentoleMaxPro

GentoleMaxPro


新しい医療機器を導入しました。

アメリカのキャンデラ社のレーザー機器です。

ロングパルスアレキサンドライトレーザーとロングパルスヤグレーザーが使える

一石二鳥の機械です。

写真は設置中の内部です。

何処が本体か良く分かりませんが、とにかく評判のすこぶる良い機械です。

特にヤグの効果に期待大です。


コメント ( 0 )

2013年07月01日(月)

FLAVORのシフォンケーキetc

FLAVORのシフォンケーキ

FLAVORのシフォンケーキ


お中元有り難うございます。

シフォンケーキ美味しそうですね〜、バニラアイスのトッピングでいってみます。(*'∀'*)ゝ


コメント ( 0 )

ハイビスカス

ハイビスカス


昨日のワールドカップ最終予選久々に興奮しまくりました。

あんなドラマのような展開で5大会連続のワールドカップ出場が決まるとは、

テンション上がりました〜

まさに本田様々です。

その勢いか?!

ハイビスカスの花が沢山咲きました〜

いろんな色を買って来たのでカラフルでいい感じです。

花のある生活もいいもんですね。


コメント ( 0 )