2009年09月16日(水)
シアトルマリナーズのイチロー選手が14日に200安打を達成。
ウィリー・キーラーが達成した8年連続200安打を実に108年ぶりに記録更新。
試合後のインタビューでイチローは「解放されました」と晴やかな表情で答えました。
いつも独自の野球理論や人生観で周囲の土肝を抜くイチロー君ですが、
ここでもまた、記録更新の喜びを「解放」と表現するあたり、
さすがだなーと感心させられます。
解放という言葉の中に、イチローの大リーグにおける全ての思いが
込められているかのように感じますが、
本当の所は、同じような境遇の人にしか理解し得ない境地かもしれません。
はたして、イチローの「解放」に共感できうる偉人が世界に何人いることか・・・
2009年09月14日(月)
阪神がついに単独3位に浮上しました。
5月15日以来、121日ぶりです。
昨日はデイゲームでヤクルトが負けていたため、横浜戦に勝てば、
単独3位浮上の状況で始まった試合。
相手の暴投などで適時打なしの歯切れの悪い試合でした。
2−1で何とか競り勝ち、最大13.5ゲーム差から41試合で逆転。
残り試合数はあと20、これからはCSにむけて、ラストスパートです。
2009年08月07日(金)
明日はいよいよ、夏の甲子園(91回全国高校野球選手権大会)の開会です。
今年も各地区大会を制した希望あふれる高校球児達の熱戦が始まります。
今大会の注目選手の筆頭は、やはり選抜準優勝校花巻東の菊池雄星君です。
ムチの様にしなる腕から繰り出す最速152キロのストレートと切れ味鋭いスライダー。
将来性抜群の今大会ナンバーワン左腕と言って良いでしょう。
そして、菊池君と左腕ナンバーワンを競うのは敦賀気比の山田修義君。
柔らかい腕の振りから角度のある最速144キロの直球と落差ある縦のカーブ、
内海(巨人)2世と期待される好左腕です。
他にも県大会3試合完封の智弁和歌山の岡田俊哉君、明桜の二木健君、酒田南の安井亮輔君、
興南の島袋洋奨君など注目の左腕が目白押しです。
右腕最速を謳うのは西条の秋山拓巳君。186cm、91kgの巨漢から最速150キロの角度の
ある直球、打っては通算48本塁打の強打、エースで4番の秋山君が西条を引っ張ります。
エースで4番と言えば忘れてはいけない地元愛知中京大中京の堂林翔太君。
最速こそ137キロですが、しなやかな腕の振りで制球力抜群、
打たせて取る投球術は今大会ナンバーワンか?
注目チームは選抜優勝校清峰を県大会で下した長崎日大です。
花巻東との初戦は必見です。
他に都大会決勝を24−1の大差で制した帝京。
激戦の地区大会を制したPL、横浜隼人、平安、日大三も気になります。
僕の素人的な優勝校予想は敦賀気比と花巻東です。
皆さんの優勝予想はどこですか?
2009年07月25日(土)
ラティース(1本\15,750)まつ毛ボリュームアップの救世主!まつ毛専用育毛剤!
米国アラガン社開発のラティースはまつ毛貧毛症治療薬としてFDA(米国食品医薬品局)の承認を得た医薬品です。
上瞼のまつ毛の生え際に、毎晩1回専用のハケで塗布するだけで、まつ毛が25%長く、106%太く、18%色濃くする効果があります。(臨床試験)
ラティースに含まれている0.03%のビマトプロスト(Bimatoprost)が、まつ毛の成長に関わっているヘアサイクル(毛周期)を延長させて、まつ毛が「太く」「長く」「濃く」育てられると考えられており、現在も研究が進んでいます。
使用方法
ラティースは夜1回だけ使用します。
STEP 1
STEP 1 使用前
毎晩ラティースを使用する前に下記を行って下さい。
・メイクを落とす
・化粧水などのスキンケア
・コンタクトを外す(塗布後15分程おいてから再装着可)
STEP 2
STEP 2 アプリケーターを準備
トレーから専用のアプリケーターを取り出します。
アプリケーターを水平に持ち、ブラシの先端にラティースを1滴垂らします。
※容器がアプリケーターのチップに接触しないよう注意してください。
STEP 3
STEP 3 アプリケーターでまつ毛の根本に塗布
ラティースをアプリケーターに垂らしたら、すぐに上まつ毛の根元(生え際)に塗って下さい。
アイライナーを引くような感覚で、内側から外側へ軽く湿る程度に塗ります。
STEP 4
STEP 4 余分な薬液を拭き取る
目の周りについた余分な薬液をコットンやティッシュなどでふき取って下さい。
STEP 5
STEP 5 アプリケーターの処分
アプリケーターは使い捨てですので、使い回さないで下さい。
衛生面の理由から左右につき各1本づつ使用します。
副作用
ラティースの安全性に関しては臨床検査で証明されていますが、使用による副作用として、「かゆみ」「充血」「目の乾き」「まぶたの色素沈着」「違和感」などが報告されています(臨床試験モニターの約4%)。
ラティースをより安全に効果的にお使いいただくため、以下の注意点につきご理解戴いた上で治療を受けられることをお勧め致します。
●ラティースは毎晩の洗顔・歯磨きの後など、慣習的な使用を心がけて下さい。
●毎晩の使用を忘れることがないように、ラティースを毎晩お使いの化粧品や歯ブラシなどの近くに保管していただくとよいでしょう。
●一度に大量に使用したり、1日に数回使用しても効果が高まるものではありません。
●一度に大量に使用したり、1日に数回利用すると、副作用が出現しやすくなります。
●もし一晩使用を忘れてしまった場合、翌朝に塗布することはせずに、その日の晩に通常の使用量を塗布して下さい。
●ラティースを使用する前には必ず目の周りのメイクなど油脂分をしっかり落として下さい。
●最大限の効果を発揮するために、ラティースを塗布する際は必ず専用アプリケーターを使用し、コットンなどで代用しないで下さい。
●感染症等を防ぐため一本のアプリケーターで両目に使用しないで下さい。また容器の先端が他の物に触れないようにして下さい。アプリケーターは使い捨てです。
●ラティースの成分は元々眼科用医薬品です。目に入っても害にはなりませんので、目を洗う必要はありません。
●使用状況をカレンダーなどに記録してください。また、まつ毛の写真も撮影しておくと効果がより分かりやすくなります。
●下まつ毛には使用出来ません。
●ラティースをお使いになるとまぶたの皮膚が黒ずむことがありますが、これは回復可能なものです。また、眼球の着色部分に褐色の色素沈着が出現することがあります。これは元に戻らない可能性があります。
●上まつ毛の根元(生え際)以外でラティースに繰り返しふれる部分があると、その部分の毛髪が伸びる可能性があります。付属の滅菌済みアプリケーターを用いて上眼瞼辺縁部のまつ毛の際にのみラティースを塗るよう注意して下さい。頬など他の皮膚についたらコットン等で拭き取るようにして下さい。
●活動性のある眼内炎症(ブドウ膜炎など)の方は、炎症が増悪する可能性があるため、かかりつけの医師にご相談して下さい。
●眼圧障害の既往のある方は、かかりつけの医師にご相談して下さい。
●眼圧検査をする場合は、検査担当者に又は担当医にラティースを使っていることをお伝えください。
●無水晶体患者、水晶体後嚢破損の偽水晶体眼患者、または黄斑浮腫の危険因子があることがわかっている方は、かかりつけの医師にご相談して下さい。
●妊娠中、授乳中のラティース使用は安全性が確立されていません。
●小児へのラティース使用は安全性が確立されていません。
●治療効果には個人差があります。
2009年07月24日(金)
ユーハイムの東京表参道ケーキラスクを頂きました。
東京駅限定だそうです。
ラスクと聞くと、パンを硬くした様なお菓子を想像しますが、
これはサクサクで、とても柔らかい触感です。
スポンジケーキかカステラをラスクにしたような感じです。
店頭には行列も出来るそうですが、納得です。
美味しく頂きました。ありがとうございます。