院長ブログ

名古屋市中区で美容外科を経営する院長の本音。

最近、巷で何かと話題のiPad。

アップルファンの僕も当然気になってしょうがないのですが、

1日のほとんどを院内と自宅で過ごす僕に、十分活用できる機能や場面があるのか?

自問自答の日々が続いております。

現在使用中のiPhoneは既に僕の生活に必要不可欠な存在となっております。

元々携帯電話ですから当然ですが、今更iPhone以外の携帯に変える事は出来ない存在です。

それじゃーiPadを買ったら、もう手放せない生活に一変するかというとチョット疑問があります。

病院にも自宅にもパソコンはあるのでネットや、写真などたいていのiPadの機能は、

iPadパッド以上の使い勝手で使用できます。

ゲームはiPhoneでもしますが、ほとんど暇つぶし用(行列に並ぶときとか)か

子供用で特に必要性は感じません。

唯一気になるのが電子ブックですが、現在iPhoneでも雑誌、漫画等の購読ができますが、

なんだか味気ない感じで好きではありません。この味気なさがiPadでどれくらい紙の媒体に近づ

いたかは興味があります。ただ、まだ日本では電子書籍の体制自体が整っていませんので・・・

結局「これっ」と言える決定打がなく、動機付けの模索中です。

話はそれましたが、そんな中でiPadに必須のWi-Fi通信が我が家では出来ない事に

今更ながらに気づき(おっそー)、早速、無線LAN導入を試みました。


NEC製PA-WR8700N-HP AtermWR8700N

NEC製PA-WR8700N-HP AtermWR8700N


ネット情報や家電量販店の店員さん情報からこちらの

NEC製PA-WR8700N-HP AtermWR8700Nを購入しました。

決め手は通信距離が長い事と5GHz帯と2.4GHz帯を同時利用出来る点です。


NEC製PA-WR8700N-HP AtermWR8700N

NEC製PA-WR8700N-HP AtermWR8700N


本体は想像よりかなり小さくコンパクトです。

縦、横どちらでもOKですが、縦置きで使用します。

他には付属のDVDやLANケーブル、電源などがあります。


PA-WR8700N-HP AtermWR8700N背面

PA-WR8700N-HP AtermWR8700N背面


背面にWANとLANポートが4つあります。


PA-WR8700N-HP AtermWR8700N設置

PA-WR8700N-HP AtermWR8700N設置


設置は至って簡単、WANに現在パソコンに接続しているLANケーブルをつなげ、

付属のLANケーブルでパソコンとPA-WR8700N-HP AtermWR8700NのLANポートをつなげ、

コンセントに電源を挿すだけです。

パソコンは勝手に認識してくれます。

iPhoneは設定で一度Wi-Fiパスワードを入力するだけ、後は自動で繋がります。


iPhoneで産経新聞

iPhoneで産経新聞


不安だった通信距離は完璧でした。

家中何処でもWi-Fi接続可能です。通信速度も至って快適で、

産経新聞もサクサク行けます。

う〜ん、iPhone買って早2年、何で今までWi-Fi通信しなかったんだろ〜。

自責の念が噴出の一晩でした。(;´д` ) トホホ


コメント ( 0 )

堂島ロール

堂島ロール


堂島ロールをいただきました。

何度食べても、ホント美味しいです。

まだ、行列するんでしょうか?

美味しくいただきました。

ありがとうございます。


コメント ( 0 )

2010年05月24日(月)

如水の香そば塩です。

如水

如水


ラーメン続きで恐縮です。

久々に如水に行きました。

日曜のお昼時とあって、店外まで行列ができていました。

写真は少し空いてきた、帰りに撮影していますが、店内の待ち椅子はいっぱいです。


香そばの塩(全部のせ)

香そばの塩(全部のせ)


今回は香そばの塩(全部のせ)にしました。

如水一番人気の塩ラーメンににんにく風味の香り油をプラス。

麺に香り油がよく絡んで、塩味に良くマッチしています。

パスタにオーリブオイルみたいな、相性でしょうか?

通常の塩ラーメンに一つアクセントがあって、常連のお客さんには人気でしょう。


コメント ( 0 )

2010年05月22日(土)

麺家 喜多楽に行ってきました。

麺家 喜多楽

麺家 喜多楽


麺家 喜多楽に行ってきました。

名テレの北、大津通沿いにあります。

「らーめん」の文字がひときわ目立つお店です。

元々は西区にあったお店ですが、こちらに移転されました。


完全無化調の今昔支那そば

完全無化調の今昔支那そば


ここの売りは完全無化調の今昔支那そばですが、今回は特製らあ麺をいただきました。


特製らあ麺(しょうゆ)

特製らあ麺(しょうゆ)


こちらが特製らあ麺(しょうゆ)です。

口当たりはあっさりですが、食べ進むと濃厚な味わいがお口いっぱいに広がり、

最後まで箸を止めずに、一気に完食です。

うーん、多くのリピーターを生むのも納得です。

お勧めのお店です。



麺家 喜多楽

名古屋市中区橘1-28-6 近藤ビル1F

052-332-5515


コメント ( 0 )

キルフェボン

キルフェボン


スタッフの誕生日ケーキです。

お決まりのキルフェボン、

やっぱりこれが一番です。


コメント ( 0 )