目の下のタルミとクマが特に目立つ方は内部構造を整えるハムラ法が効果的です。
目の下のタルミと脂肪の膨らみが強く、膨らみの下が窪んで見える場合(ゴルゴ線)は眼窩内脂肪の移動と隔膜の補強をするとより目元が若々しく見えます。
診療詳細
手術方法
下睫毛のすぐ下を切開します。眼窩内脂肪が多い方は脂肪を一部切除して、頬瞼溝を埋める様に下方に引き下げて隔膜と一緒に固定します。余分な皮膚と眼輪筋を切除して、傷を丁寧に縫合して終了です。
| メリット | スッキリと若返った印象になります。眼窩内脂肪の移動で |
|---|---|
| デメリット | 抜糸までは傷が目立ちます。タルミ取りだけより腫れが強いです。 |
| 手術時間 | 手術は、90分で終了します。 |
| 痛み | 手術中は麻酔が効いているので痛みは感じませんし、手術後についても痛みをコントロールいたしますので安心です。 |
| 麻酔 | |
| 腫れ | 腫れには個人差がありますが、1週間で7~8割、1ヶ月でほぼ落ち着きます。 |
| 傷 | 傷のほとんどはまつげの生え際のラインに沿うことで目立たなくなります。 |
| 通院 | 手術後5~7日後に抜糸のための通院が必要になります。 |
| 洗顔・メイク | 患部を避けた洗顔、ポイントメイクは当日より、患部の洗顔は抜糸後より、アイメイクは抜糸の翌々日より可能です。コンタクトレンズは、抜糸の翌日より使用して頂けます。 |
| シャワー・入浴 | 患部を濡らさないようにシャワー・洗髪は当日より、入浴は3日後より可能です。 |
アフターケア
当院ではお電話による受付を行っておりますので、なにか不安を感じても対応いたしますので安心です。
施術スケジュール
| 1 | 手術当日 | メイク(アイメイク以外)、患部を濡らさないようにシャワー・洗顔・洗髪 |
|---|---|---|
| 2 | 24時間後 | 目の下のテープを外す |
| 3 | 3日後 | 入浴 |
| 4 | 5~7日後 | 抜糸のため通院 |
| 5 | 抜糸後 | 患部の洗顔 |
| 6 | 抜糸の翌日 | コンタクトレンズ |
| 7 | 抜糸の翌々日 | アイメイク |









